今回はセブンイレブンで買える煮豆をレビュー。 この2点を購入しました。
金時豆 168円(税込181.44円)
黒豆 168円(税込181.44円)
各2パック入りのちょこっとサイズです。
晩ご飯の一品や小腹が空いたときなどにピッタリ。
また、今の時期なら(執筆時は12月)お正月の具材としても活躍できそうですよ~。
【もくじ】
「金時豆」の詳細
金時豆 168円(税込181.44円)
原材料 ・カロリー
製造会社
製造者は1960年創業のフジッコ株式会社。
フジッコ株式会社は各種食品の製造販売を行っています。
例えば惣菜、調味食品、昆布製品、豆製品、ヨーグルト、健康食品素材などジャンルは多岐にわたります。
感想
ふっくら じんわりと柔らかく優しい甘さ。 最後まで丁寧な甘さで美味しいです。
で、 今回たまたまスーパーのお総菜売り場にで買った金時豆もあったので比較してみると 驚くべきことが分かりました…。
▼比較した近所のスーパーの金時豆
スーパーの金時豆には最後の後味の方で苦みというかえぐみが少し顔を出してしまった印象です。
しかしセブンイレブンの金時豆には嫌なクセやえぐみが一切無いことに今一度驚いたのでした。
▼ ほかの違い
- 甘みもセブンイレブンの方が強め
- 豆の風味が香ったのはスーパーの金時豆
- スーパーのほうが豆が大きい
などなど、どっちも良い面悪い面がある感じ。
ちなみに 金時豆は皮の赤いインゲン豆のこと。
豆の中でも特に金時豆(インゲン豆)には繊維が多く含まれています。 さらに金時豆は茹でると食物繊維がさらに増加。 一般的な豆を茹でると逆のことが起こるようです。
食物繊維たっぷりな豆は体に良いことは言うまでもありません。 ちょっとしたヘルシーなおやつとしてもセブンイレブンの金時豆はオススメです。
「黒豆」の詳細
黒豆 168円(税込181.44円)
原材料 ・カロリー
製造会社
金時豆と同じくフジッコ株式会社。
感想
黒豆は個人的に大好きです。安定のフジッコさんが作る黒豆なので不味いはずがありません。パクパクいけます。
甘いことは甘いですがジャンキーな甘さではなくて優しいほっこりとした甘さ。
まるで黒真珠のようなビジュアルも美しくて好きです。
食物繊維も入ってヘルシーな食べ物で推せます。
おせちの黒豆が足りない!ってときも良いと思いますよ。
ちなみに黒豆は大豆の品種の一つ。
種皮が黒いのはアントシアニン色素を含むためです。 ポリフェノールの一種であるアントシアニンには抗酸化作用の働きがあります。
他の栄養成分は普通の大豆(黄大豆)と同じです。 (例:食物繊維・植物性たんぱく質が豊富・イソフラボン・生活習慣予防の味方レシチンなどが含まれます)
黒豆は江戸時代から主に正月料理として食されていました。現代にもその風習は受け継がれています。
まとめ
セブンプレミアムの煮豆の
金時豆 168円(税込181.44円)
黒豆 168円(税込181.44円)
は…
どちらもつやっとしたフォルムに優しい甘さ。 あのふじっこさんさんが製造者ですし安定と納得のおいしさで間違いありません。
金時豆に関しては後味にはまったくえぐみなくてお子様も食べやすいと思いました。 ぜひお試しください。
【関連商品】
【関連記事】